百一 hyakuichi

内容紹介
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
『この世界の片隅に』『夕凪の街 桜の国』などで根強いファンを持つ、こうの史代が週刊漫画ゴラクで連載していたオールカラー1コマ漫画をまとめた1冊。
「百人一首」の上の句5字と下の句7字を合わせた12字で主人公・フクコを中心とした日常をゆるやかに描く。
「百人一首」を解説した本ではなく、「百人一首」で使われた12文字を使って言葉遊びで新しい物語を描くという、異色の「百人一首」本。
総天然色の絵を味わいながら和歌の語感に親しみダジャレや語呂を楽しむという「感覚」に特化した1冊で、こうの史代ならではの世界観を楽しめる1冊です。
こうの史代/著
1968年広島市生まれ。1995年『街角花だより』でデビュー。おもな作品に『この世界の片隅に』(第13回文化庁メディア芸術祭優秀賞)、『夕凪の街 桜の国』(第9回手塚治虫文化賞)など多数ある。
出版社「日本文芸社」の他作品

眠れなくなるほど面白い 図解 地理と経済の話
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端…
【累計300万部突破!『眠れなくなるほど面白い図解シリーズ』経済ジャンル最新刊
世界のニュースもお金の流れも、地理がわかればもっと面白い!『地理と経済の話』】
昨今、地理的条件から政治を分析する「地政学」が注目を集めています。
国土の形や立地、隣国との位置関係や気候などから、政治的・軍事的な影響を研究する学問で、世界情勢を紐解くうえで欠かせない考え方といえます。
実は、地理は政治だけでなく、経済にも大きく関わっています。
一見繋がりが見えにくい地理と経済の話ですが、
・インドでIT産業が特に発展したのはなぜ?
・天然資源に恵まれたアフリカがなかなか成長できなかったのはなぜ?
・中国やインドに続いて今後さらに伸びていく国はどこ?
・中東で大量の石油が採れるのはなぜ?
これらはすべて「地理」で説明ができます。
今の世界情勢からこの先世界がどう動いていくかまで、世の中の流れがわかるようになる「経済地理学」が面白く学べる一冊です!…
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端…
【累計300万部突破!『眠れなくなるほど面白い図解シリーズ』経済ジャンル最新刊
世界のニュースもお金の流れも、地理がわかればもっと面白い!『地理と経済の話』】
昨今、地理的条件から政治を分析する「地政学」が注目を集めています。
国土の形や立地、隣国との位置関係や気候などから、政治的・軍事的な影響を研究する学問で、世界情勢を紐解くうえで欠かせない考え方といえます。
実は、地理は政治だけでなく、経済にも大きく関わっています。
一見繋がりが見えにくい地理と経済の話ですが、
・インドでIT産業が特に発展したのはなぜ?
・天然資源に恵まれたアフリカがなかなか成長できなかったのはなぜ?
・中国やインドに続いて今後さらに伸びていく国はどこ?
・中東で大量の石油が採れるのはなぜ?
これらはすべて「地理」で説明ができます。
今の世界情勢からこの先世界がどう動いていくかまで、世の中の流れがわかるようになる「経済地理学」が面白く学べる一冊です!…
この本を読んだ人はこんな本も読んでます
ジャンルから探す
![]() 少年 | ![]() 少女 |
![]() 青年 | ![]() 大人向け |
![]() TL | ![]() BL |