珠玉の名作も問題作も大集合! マニアのためのエロゲー全書

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
さまざまなジャンルのエロゲーをまとめて振り返る!
本書は、1980年代から2021年までに発売されたエロゲーをまとめて紹介する1冊です。
掲載ジャンルは「いもうと」「戦闘ヒロイン」「抜きゲー」「寝取られ」と実に多彩。
すべてカラーで、各ゲームのエロシーンを掲載しているので
ページをめくるたびに興奮の嵐です!
ゲームの進歩に思いを馳せつつ、ディープなエロゲーの世界を堪能しましょう!
【目次】
「いもうとエロゲー最強バイブル」
Chapter.1 いもうとエロゲー 1995~2000年
Chapter.2 いもうとエロゲー 2001~2003年
Chapter.3 いもうとエロゲー 2004~2007年
Chapter.4 いもうとエロゲー 2008~2021年
「エロゲー美しき戦闘ヒロイン ザ・ベスト」
Chapter.01 魔王少女の巻
Chapter.02 ファンタジーの巻その1
Chapter.03 変身ヒロインの巻
Chapter.04 ファンタジーの巻その2
Chapter.05 その他のヒロインの巻
「エロすぎる抜きゲーベストセレクション」
第1章 制服姿の美少女
第2章 陵辱の痴漢
第3章 バトル美少女
第4章 寝取られモノ
第5章 エロすぎナース
「寝取られエロゲーベストセレクション」
Chapter1 寝取られエロゲー名作集
Chapter2 1990年代の寝取られエロゲー
Chapter3 2000年代の寝取られエロゲー
Chapter4 2010~2020年代の寝取られエロゲー
※本書は
「いもうとエロゲー最強バイブル」(2022年4月)と
「エロゲー美しき戦闘ヒロイン ザ・ベスト」(2022年3月)と
「エロすぎる抜きゲーベストセレクション」(2022年2月)と
「寝取られエロゲーベストセレクション」(2022年1月)を
合本化した作品です。

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端…
戦略的に攻めて、楽しみながらクラッシュ・ロワイヤルを極める!
クラロワの基本ルールから上級テクニンク、カードデータまでを一挙に紹介します。
【目次】
クラロワNEWS 新機能について知る
第1章 遊び方の基礎
第2章 バトルのテクニックをマスター
第3章 アリーナ&キャラ別 デッキ徹底解説
第4章 お役立ち! カードデータ集
本書には、クラロワを始めたばかりの人にも、
すでにやり込んでいる人にも役立つマル得情報が満載です。
「基本ルールは?」「攻撃&防衛テクニックは?」「経験値やお金を稼ぐには?」など
プレー中に出てくる疑問を根こそぎ解決するほか
本当に使えるカードや最強デッキもくまなく網羅。
これらのデータやテクニックをフル活用すれは、向かうところ敵なし!
確実にワンランク上のプレーが楽しめます。
クラロワをもっとエンジョイしたい人、必携の1冊です。…

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端…
わんこのドッグフードを賢く選ぶ! 正しいごはんのあげ方を学ぶ!
本書は、おすすめのドッグフード情報とともに、愛犬を幸せにするワザをまとめた1冊です。
[目次]
Chapter.1 BEST of ドッグフード ドライフード編
Chapter.2 ごはんの正しいあげ方
Chapter.3 BEST of ドッグフード ウェットフード編
Chapter.4 人気は何? 犬種ランキング
Chapter.5 厳選わんこのおやつ
わんこが健康で、幸せを感じながら長生きするには、
日々の食事管理がとても大事。それは、オーナーの義務といえます。
そこで本書では、ドライフード、ウェットフード、おやつを
それぞれ厳選し、低・中・高の価格帯別に徹底評価。
原材料、生産国、カロリーのほか、10gあたりの値段といったデータも
盛り込んでいるので、間違いないドッグフード選びを可能にします。
「早食いを止めさせるには?」
「フードを上手に切り替えるには?
「合成酸化防止剤は避けるべき?」
「手作りフードにしたほうがいいの?」など
わんこのごはんにまつわる悩みや疑問もスッキリ解消!
わんことの暮らしが初めてという人に向けて、
愛犬の気持ちを知る方法や犬種別の性格、気をつけるべき点など基礎知識の紹介もあり。
全ページカラーで写真をたくさん使用しているので、読みやすさも抜群です。
※本書は「愛犬との暮らしを豊かにするわんこグッズマル得情報」(2021年7月)を分冊したものです。…

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端…
わんこグッズ選びに余計な時間とお金をかけず、いいモノだけ確実に選ぶ!
そのワザと情報とともに、愛犬を健康&幸せにするテクニックを厳選して紹介します。
[目次]
Chapter.1 BEST of ドッグフード ドライフード編
Chapter.2 ごはんの正しいあげ方
Chapter.3 BEST of ドッグフード ウェットフード編
Chapter.3 人気は何? 犬種ランキング
Chapter.5 愛犬の気持ちを知る方法
Chapter.6 厳選わんこグッズ ホーム編
Chapter.7 愛犬のヘルスケア
Chapter.8 厳選わんこのおやつ
Chapter.9 お年寄りわんことの暮らし術
Chapter.10 厳選わんこグッズ おそと編
Chapter.11 わんこと楽しくおでかけするテク
わんこのオーナーになると、犬の心身の健康はもちろん、食事など普段の身の回りのこと、
ストレスの解消法など、気になることは山盛り!
それもこれも、愛犬に長生きしてほしい。ストレスなく幸せになってほしいからです。
本書では、初めてわんこを買う際や、老化が進んできたわんこの悩みなど
さまざまなケースに合わせたテクニックを具体的&多数紹介。
たとえば、同じペットブラシの紹介でも、「これは丸洗いできてお風呂でも使用可能」とか、
「ブラシが2種あって使い分けができる」など、特性をしっかり解説しているので
機能性の良し悪しの基準を自分でジャッジできます。
わんこライフでの「困った!」「悩んでいる」は、本書でスッキリ解消しましょう…

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端…
目指すは全海域制覇! “アズレン”こと「アズールレーン」をやり尽くす‼
大人気ゲーム・アズレンを攻略するために必要な情報やデータを、丸ごと詰め込んだ1冊です。
〈本書の主な内容〉
『美少女育成シューティングRPG 「アズレン」完全指令BOOK』
Chapter-1 元帥への道
Chapter-2 海域攻略
Chapter-3 データリスト
『めざせ最強艦隊&元帥! アズレン攻略パーフェクトマニュアル』
『アズールレーン』を楽しむための基礎知識
艦&指揮官のレベリングを効率良く進めるには?
艦をより強くするためのテクニックはコレだ!!
優先して入手・強化すべき装備はどれなのか?
めざせ元帥!! 演習でスコアを稼ぐ方法
資金と燃料を確保するにはどうしたら良いか?
攻略&周回で使える!! おすすめ艦隊編成考察
これが目当ての人も多い!? 着せ替え衣装一覧
全海域マップ攻略
アズレン艦データ
装備データ集
数多ある「艦これ」インスパイア系ゲームの中でも、
アズレンは戦闘にシューティング要素を導入しているのが人気の理由。
ただし、プレイヤーがこなすべき作業や、作業を行うべき施設が多岐に渡るため
まずは基礎をキッチリ押さえることが攻略のカギになります。
でも、本書があれば鬼に金棒!
本書には、「出撃」「編成」「ショップ」などに関する基本やレベリングのメリットと注意点、
艦を強化するテクニック、編集部おすすめの装備、元帥を狙うのに知っておくべき知識、
低燃費艦隊について、無課金でも入手可能な着せ替えなど、知りたい情報がてんこ盛りです。
さらに、攻略や周回に役立つ海域マップ、艦隊や装備の一覧などもズラリ掲載。
新人提督でも手詰まりになることなく、楽しく面白く、すべての海戦で勝利しよう!
※本書は「美少女育成シューティングRPG「アズレン」完全指令BOOK」(2019年4月)と、『めざせ最強艦隊&元帥! アズレン攻略パーフェクトマニュアル』(2019年12月)を合本化した作品です。…

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端…
無人島生活を楽しくする便利アイテム&スゴ技を完全網羅!!
ゲームの基本操作から島生活を充実させる上級テクまで
知りたい情報すべてを分かりやすく解説します。
【目次】
Chapter1 おさえておこう!! どうぶつの森の遊び方
Chapter2 もっと知りたい!! 島生活を充実させるアイテム&テクニック
Chapter3 見てすぐわかる!! どうぶつの森 ポケットキャンプデータ
DIYで作るレシピや素材の集め方、ムシ&サカナの採取方法はもちろん、
住人情報や便利アイテムなど島生活に欠かせないデータが大充実!!
番外編には、「どうぶつの森 ポケットキャンプデータ」も掲載。
これであなたも、あつ森マスター!!…

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端…
マイデザインを極めて、「あつまれどうぶつの森」をとことん遊び尽くす!
本書は、お気に入りのキャラクターに変身できる「マイデザイン」大特集号です‼
【目次】
Chapter1 どうぶつの森の基礎を知る
Chapter2 マイデザイン衣装カタログ
Chapter3 超役立つマル得テクニック
Chapter4 知っておきたい動植物データ
Chapter5 DIYで家具作り 素材&入手先
大人気ゲーム“あつもり”は、さまざまな楽しみ方ができるのが特徴ですが
好みの衣装にカスタマイズできるのも魅力のひとつ。
そこで活用したいのが、「マイデザイン」。
本書では、マイデザインの仕組みについて解説したのち
大好きなマンガや映画、アニメのキャラクターに変身できるIDをズラッと掲載。
実際のカラー画像入りなのでイメージが湧きやすく、選ぶ楽しみも満点です。
さらに、「時間を操作する」「島ごと引っ越す」「持てるアイテム数を増やす」など
効率よくプレイするためのとっておきのマル得ワザ、
島で採れるムシやサカナ、樹木&植物も徹底紹介。
巻末には、DIYで家具を作る際に大助かりの
「アイテム名」「必要な素材」「レシピの入手先」一覧もアリ。
初心者もベテランプレイヤーも、
本書があれば、あつもりがもっと面白くなること請け合いです!…

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端…
幻のゲーム 275本+α
雑誌や広告で発表されながら、発売に至らず消えていった作品を調査&発掘。PCエンジンでは79本、メガドライブでは139本もの「発売中止ゲーム」が見つかった。
さらに、正式スタート前に立ち消えた構想、各誌のネタ企画なども多数。
PCエンジンの章ではPC-FX、メガドライブの章ではゲームギアの発売中止タイトルも収録!
【主な内容】
第1章 PCエンジン
・1987~1989年
・1990年
・1991年
・1992年
・1993年
・1994~1995年
・未発売周辺機器
・発売中止からの復活 大幅な仕様変更
・企画・構想・噂など
・PC-FXの未発売ソフト
第2章 メガドライブ
・1989~1991年
・1992~1994年
・ローカライズ中止&国内版発売中止
・スーパー32Xの未発売ソフト
・未発売周辺機器
・発売中止からの復活 大幅な仕様変更
・企画・構想・噂など
・ゲームギア未発売ソフト

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端…
アミューズメント史の影に眠る幻の作品たち!!
さまざまな事情からゲームセンターでの正式稼働に至らなかった幻のゲームたち。これら未発売・未稼働アーケードゲームのうち、特に重要なタイトルの情報をまとめ、詳しく解説していく! さらに、ロケテストやショーでお披露目されたプロトタイプ版など、ヒット作の知られざる姿も紹介!
●開発者インタビュー
・『ミニゴルフ』×小野浩(ギャラガ/ゼビウス)
・『ステラニアン』×中潟憲雄(源平討魔伝/超絶倫人ベラボーマン)
・『太一』『DT7』×上村建也(究極タイガー/アウトゾーン)
・『人鳥流』×仙波隆綱(ガンフロンディア/メタルブラック)

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端…
あらゆるジャンルのエロゲーを一挙振り返る!
伝説の名作、ドキドキの寝取られ、ファミコンやゲーセンの作品、学園美少女……
ありとあらゆるジャンルのエロゲーをガッツリまとめた1冊です。
【目次】
「寝取られエロゲー ベストセレクション」
Chapter1 寝取られエロゲー名作集
Chapter2 1990年代の寝取られエロゲー
Chapter3 2000年代の寝取られエロゲー
Chapter4 2010~2020年代の寝取られエロゲー
「伝説のエロゲー名鑑1982-2021」
Chapter 1 1982-1994年 PC美少女ゲーム ディスコグラフィー
Chapter 2 非公式! ファミコンのエロゲー
Chapter 3 1995-2007年 PC美少女ゲーム ディスコグラフィー
Chapter 4 通った! ゲームセンターのエロゲー
Chapter 5 2008-2021年 PC美少女ゲーム ディスコグラフィー
「決定版! 学園美少女エロゲーベストセレクト」
CHAPTER.1 学園美少女ゲームvol.1 1982-1991年代
CHAPTER.2 学園美少女ゲームvol.2 1992-2001年代
CHAPTER.3 学園美少女ゲームvol.3 2002-2011年代
CHAPTER.4 学園美少女ゲームvol.4 2012-2021年代
「伝説の脱衣麻雀 ベストセレクション」
CHAPTER.01 1980年代の脱衣麻雀
CHAPTER.02 1990年代の脱衣麻雀
CHAPTER.03 2000年代の脱衣麻雀
CHAPTER.04 その他の脱衣ゲーム
今も心ときめく名作から、懐かしさあふれる作品、現代ではきっとNGな問題作まで
これでもかと集めました。
実際のカラー写真ほか、メーカーや発売年などの情報もあるので、
エロゲーの資料としても大いに役立ちます。
4冊を1冊にまとめた合本ならではの特大ボリュームで
まさにエロゲーの大集成、超永久保存版です!

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端…
懐かしのレトロゲームを、年代順に一挙に振り返る!
本書は昭和~平成に誕生したゲーム機やゲーム作品にまつわる
書籍4冊を1冊にまとめた本です。
不朽の名作もマニア向けの作品も盛り込んだ、特大ボリュームでお届けします!
全ページカラーで、実際の写真を多用。
思わず「こんなのあったよね!」を手をたたきたくなるネタ満載。
年代ごとに並べているので、ゲーム史の復習に最適な1冊です。
【目次】
「懐かしのプレイステーション 名作&珍作ミュージアム」
Part1 プレステ&プレステクラシック取説編
プレステとは? プレステ周辺機器
PlayStation Classicが発売! PlayStation Classic収録ソフト
Part2 アクションソフトコレクション
Part3 RPGソフトコレクション
Part4 ADVソフトコレクション
Part5 シミュレーションソフトコレクション
Part6 シューティングソフトコレクション
Part7 ノンジャンルソフトコレクション
Part8 発売順ゲームカタログ
「永久保存版! 元祖レトロケータイゲームコレクション」
STAGE1 電子ゲームの歴史
STAGE2 ゲーム紹介 任天堂編
STAGE3 ゲーム紹介 バンダイ編
STAGE4 ゲーム紹介 トミー編
STAGE5 ゲーム紹介 エポック社編
STAGE6 ゲーム紹介 学研編
STAGE7 ゲーム紹介 その他メーカー編
STAGE8 ゲーム紹介 海外メーカー編
EX STAGE 電子ゲームコンプリート
「マニアが熱中した懐かしのレアゲーム機ガイド」
第一章 1980年代前半~中盤
第二章 1980年代後半~1990年代前半
第三章 1990年代中盤~後半
第四章 1990年代後半~2000年代後半
第五章 携帯型ゲーム機一覧
「平成ゲーム30年の軌跡!思い出の作品ガイド」
1989年~2018年
※本書は
「懐かしのプレイステーション 名作&珍作ミュージアム」(2019年10月)と
「永久保存版! 元祖レトロケータイゲームコレクション」(2019年4月)と
「平成ゲーム30年の軌跡!思い出の作品ガイド」(2019年3月)と
「マニアが熱中した懐かしのレアゲーム機ガイド」(2019年3月)を
合本化した作品です。

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端…
ファミコンとスーパーファミコンのゲーム史を、まとめて振り返る!
本書は、ファミコン&スーファミのタイトルをフルカラーで
実際の画像を用いて紹介する1冊です。
【目次】
「ファミコンオールスター大図鑑」
ATAGEO01 ミニファミコン大解剖
ATAGEO02 FCソフトカレンダー[黎明期]
ATAGEO03 FCソフトカレンダー[黄金期1]
ATAGEO04 FCソフトカレンダー[黄金期2]
ATAGEO05 FCソフトカレンダー[衰退期]
ATAGEO06 FCDソフトカレンダー
ATAGEO07 FCライブラリ
「スーパーファミコンクラシック フルコンプBOOK」
STAGE01 ニンテンドークラシックミニスーパーファミコン大解剖
STAGE02 SFCソフトカレンダー[黎明期]
STAGE03 SFCソフトカレンダー[黄金期]
STAGE04 SFCソフトカレンダー[衰退期]
STAGE05 SFCライブラリ
ファミコン&スーパーファミコンの黎明期から黄金期、衰退期まで
巷のゲームファンを魅了したタイトルを年代別に大公開!
思わず「こんなのあったなぁ!」と声がもれる懐かしの作品から
今も不動の人気を誇るゲームまで、さまざまなタイトルを収録しています。
いずれも巻頭には「ニンテンドークラシックミニファミコン」
「ニンテンドークラシックミニスーパーファミコン」の紹介、
巻末にはファミコン&スーファミの周辺機器も掲載。
「あんな時代もあったよね」と
甘酸っぱい思い出にひたれること間違いナシです。
※本書は
「ファミコンオールスター大図鑑」(2019年4月)と
「スーパーファミコンクラシック フルコンプBOOK」(2019年4月)を
合本化した作品です。

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端…
お蔵入りタイトルで紡ぐアーケード史!
ゲームセンターで正式稼働することなく消えていった幻のゲームたち、その姿と事情を追う。さらに、ヒット作のロケテスト向けやプロトタイプなどもピックアップ!
この『アーケード未発売・未稼働ゲーム大全2』では、アーケードが斜陽になっていく00年代までカバー。ゲーセンでのバトルに参戦できなかった対戦格闘ゲームなども、多数解説していく。
●未発売ゲーム インタビュー
『シャイアン』×澤野和則(ギャラクシアン/ポールポジション)
『ニュートリノ エナジー リフレクター』×遠山茂樹(ゼビウス/プロップサイクル)
『押し出しジントリック』×鳩野高嗣(スーパーチャイニーズ/ラギ)
『サイファイ』×鈴木 裕(ハングオン/バーチャファイター)
●主なタイトル
・ドクターエイズマン
・マドゥーラの翼
・鋼鉄帝国2
・熱血親子
・時計じかけのアクワリオ
・タイムボカン
・ビックバイパー
・スターブレード オペレーションブループラネット
・カプコンファイティングオールスターズ
・サミー VS. カプコン
・ウォー オブ ザ グレイル
・仁義ストーム
・ニュースペースオーダー

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端…
幻の作品たち約200本をまとめて紹介!
ゲーム雑誌や展示会、チラシなどで告知されながら、実際には発売に至らなかったゲームたちを再発掘!
1990年に発売されて瞬く間に家庭用ゲームの主役となったスーパーファミコンと、1989年に発売されて長く愛された携帯ゲーム機のゲームボーイ。2機種の発売止タイトル、あわせて約200本を一挙紹介!
※電子書籍版には特典ペーパーも電子化して付属!(一部書店の特典ペーパーと同内容です)
【第1章 スーパーファミコン】
スーパーファミコンで発売されるはずだった発売中止ゲーム125タイトルを掲載(発表媒体などが不明で噂レベルのものを合わせると132本)。
【第2章 ゲームボーイ】
ゲームボーイ&ゲームボーイカラーで発売されるはずだった発売中止ゲーム63タイトルを掲載(発表媒体などが不明で噂レベルのものを合わせると67本)。
![]() 少年 | ![]() 少女 |
![]() 青年 | ![]() 大人向け |
![]() TL | ![]() BL |