坊主DAYS

坊主DAYS

著者名:
出版社:新書館
ジャンル:少女
2巻まで公開中
内容紹介

日本では禅の宗派に属する、臨済宗。(一休さんなどが有名☆)その寺の住職である著者の兄の修行僧時代を中心に、お寺のこと、お坊さんの衣食住などをわかりやすく描いた、日本初の坊主コミック・エッセイが登場!さらに、急にお葬式に行かなければならない時、またはお葬式を出す側になった時に知りたい、マナ-、お葬式やお墓の金額相場、仏壇の祀り方など『すぐに使える! お役立ち仏教マナ-ガイド』も収録!知っているようで知らなかった、お坊さんの世界がここにある……!!

巻で購入
坊主DAYS-本編

本編

日本では禅の宗派に属する、臨済宗。(一休さんなどが有名☆)その寺の住職である著者の兄の修行僧時代を中心に、お寺のこと、お坊さんの衣食住などをわかりやすく描いた、日本初の坊主コミック・エッセイが登場!さらに、急にお葬式に行かなければならない時、またはお葬式を出す側になった時に知りたい、マナ-、お葬式やお墓の金額相場、仏壇の祀り方など『すぐに使える! お役立ち仏教マナ-ガイド』も収録!知っているようで知らなかった、お坊さんの世界がここにある……!!
未購入500pt
坊主DAYS-2 お寺とみんなの毎日

2 お寺とみんなの毎日

「お前どうする? この寺継ぐか?」禅の宗派のひとつ・臨済宗(一休さんなどが有名☆)のお寺の跡継ぎに生まれた著者の兄。子供の時に得度式(出家のための儀式)を済ませてはいたものの、住職になる日は、ずっと遠い未来に感じていた。だが14歳のある日、その“未来”の決断を突然迫られる事態が……。兄の幼少時代から住職になるまでのエピソードのほか、お寺の娘に生まれた著者の悩み、住職のお仕事、“寺庭”と呼ばれる住職の妻の三代記や、尼僧のことなど13篇を収録。『坊主DAYS』の杜康 潤が描く、お寺と家族にまつわるコミック・エッセイ!!
未購入500pt
1ページ(2件)
著者「杜康潤」の他作品
中国トツゲキ見聞録
中国トツゲキ見聞録
杜康潤
中学時代から三国志にどっぷりハマった著者・杜康 潤。 当時の

出版社「新書館」の他作品
雑誌「ウィングス」の他作品
少年セバスチャンの執事修行
少年セバスチャンの執事修行
池田乾
お母さん。ここはサバンナよりも、過酷です!!猛獣だらけのアフ

この本を読んだ人はこんな本も読んでます
ジャンルから探す
青年コミック

少年

少女コミック

少女

青年コミック

青年

青年(オトナ)コミック

大人向け

実写・アニメ化

TL

高画質

BL