白竜

白竜

著者名:
出版社:日本文芸社
ジャンル:青年
21巻まで公開中
内容紹介

小さな組織だった黒須組を大きくし、その才知と行動力で渋谷一帯のアンダーグラウンドを支配する男・白竜こと白川竜也。冷酷で手段を選ばぬその手腕。ためらいなく一か八かの賭けに出るその度胸。底が知れないカリスマヤクザ・白竜の、迫力にあふれた活躍を描くハードボイルドコミック! 天和会との抗争で窮地に陥った黒須組、白竜は起死回生をはかり…!?

巻で購入
白竜-1

1

小さな組織だった黒須組を大きくし、その才知と行動力で渋谷一帯のアンダーグラウンドを支配する男・白竜こと白川竜也。冷酷で手段を選ばぬその手腕。ためらいなく一か八かの賭けに出るその度胸。底が知れないカリスマヤクザ・白竜の、迫力にあふれた活躍を描くハードボイルドコミック! 天和会との抗争で窮地に陥った黒須組、白竜は起死回生をはかり…!?
未購入495pt
白竜-2

2

「俺は強い…誰よりも!」格闘家から極道になり、怖いもの知らずだった新道一徹。しかし、ある店でのトラブルの際、そこに居合わせた白竜を見て、その視線に射抜かれてしまう。白竜の威圧感に臆した自分が許せない新道は白竜を呼び出し、サシの勝負を申し出る。しかし、そこで新道は白竜の持つ威圧感の正体を知ることとなる…。
未購入495pt
白竜-3

3

黒須組の保有する北南鉄道の株が、どんどん値を上げている。今その株を売れば黒須組には莫大な儲けが入るというのに、それを拒む白竜。周りの人間がどれだけ売り抜けを勧めても、頑なに意見を変えない白竜には、もっと大きな「絵図」が見えていた…。
未購入495pt
白竜-4

4

白竜が脅した「世界生薬」からの刺客である刑事・荒木。生きる目的がなく、怖いモノがない荒木は、白竜を挑発し自分を殺させることによって、黒須組をつぶそうと考えていた。焦る黒須組は、白竜に黙って、組の新人・利男に荒木を殺させようとするが、利男は荒木に捕まってしまい…!?
未購入495pt
白竜-5

5

花屋の店員・多恵子に一目惚れをしてしまったヨシキ。しかし多恵子は、弟・明彦が暴走族に入っていることで心を痛めていた。明彦を暴走族から抜けさせてほしいと頼まれたヨシキは、暴走族のリーダー・鮫川と対峙することに! 明彦のために、自ら族を抜けるための「儀式」を受け、深い傷を負ったヨシキだったが、鮫川を恐れる明彦は、族を抜けようとはしなかった。そうした動きを白竜が知り…?
未購入495pt
白竜-6

6

自分を軽蔑の目で見た議員・海野波彦を蹴落としてやろうと、衆議院選に立候補を決めた黒須組組長。明らかに不利な戦いの中、白竜は確実に、そして冷酷に票を集めて海野の脅威となる…。しかし、海野には不敗の選対・正木がついていた…!
未購入495pt
白竜-7

7

プロ野球球団・帝神の四番、咲原の「黒い交際」を知った黒須組組長。帝神ファンの組長は、「咲原を暴力団に喰わせるなんてとんでもないことだ!」と怒りを露わにし、咲原を救うため、組を挙げて動き出した。しかし、事を恐れた球団によって、逆に恐喝の罪に問われてしまう! 野球賭博を巡るトラブルに、白竜が冷酷無比な審判を下す――!!
未購入495pt
白竜-8

8

新任の渋谷中央署署長・神内一樹は複雑な過去を持つ、元エリート警察官僚。徹底的な取り締まりを行う神内によって、黒須組の資金源は次々と潰されてしまった。事態を打開するため、神内との面会に臨んだ白竜だったが・・・?
未購入495pt
白竜-9

9

渋谷の支配を目論む新任警察署長・神内。警察権力を振りかざす神内の前に防戦一方だった白竜と黒須組だが、意外なところから反撃の足がかりが――!!
未購入495pt
白竜-10

10

新入りの組員を預かることになった黒須組。だが、その新入りとは関東最大の暴力団・長谷川会の御曹司、長谷川修造だった!! 礼儀を知らない修造に、白竜の怒りが爆発する!!
未購入495pt
3ページ(21件)
著者「天王寺大/渡辺みちお」の他作品
出版社「日本文芸社」の他作品
眠れなくなるほど面白い 図解 地理と経済の話
眠れなくなるほど面白い 図解 地理と経済の話
井田仁康
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端

【累計300万部突破!『眠れなくなるほど面白い図解シリーズ』経済ジャンル最新刊
 世界のニュースもお金の流れも、地理がわかればもっと面白い!『地理と経済の話』】

昨今、地理的条件から政治を分析する「地政学」が注目を集めています。
国土の形や立地、隣国との位置関係や気候などから、政治的・軍事的な影響を研究する学問で、世界情勢を紐解くうえで欠かせない考え方といえます。
実は、地理は政治だけでなく、経済にも大きく関わっています。
一見繋がりが見えにくい地理と経済の話ですが、

・インドでIT産業が特に発展したのはなぜ?
・天然資源に恵まれたアフリカがなかなか成長できなかったのはなぜ?
・中国やインドに続いて今後さらに伸びていく国はどこ?
・中東で大量の石油が採れるのはなぜ?

これらはすべて「地理」で説明ができます。
今の世界情勢からこの先世界がどう動いていくかまで、世の中の流れがわかるようになる「経済地理学」が面白く学べる一冊です!

雑誌「漫画ゴラク」の他作品
この本を読んだ人はこんな本も読んでます
ジャンルから探す
青年コミック

少年

少女コミック

少女

青年コミック

青年

青年(オトナ)コミック

大人向け

実写・アニメ化

TL

高画質

BL