内容紹介
2011年AGエベレスト登山隊の一部始終を、当時の実況ブログを再編し電子書籍化!国際山岳ガイドにして"冒険案内人"北壁冬季到達地点最高記録を持つ著者による、エベレスト登山シミュレート!2011年は、あの東日本大震災が起こった年です。このエベレスト登頂は、震災発生日の一か月後に出発を予定していたため、当時は挑戦自体を中止することも考えました。しかし、たくさんの人々から応援をいただき、また後押しもあって、挑戦することができたのです。そんな、いろいろな想いが詰まったエベレスト登山を、今回は当時のブログを再編集した形で皆様にご覧いただきたいと思っています。(「はじめに」より)現地で書かれたものだからこその臨場感、緊迫感、そして隊員たちの一体感が伝わる一冊。当時の登山隊の一員となり、高峰登山の魅力に触れてみましょう!きっとあなたも実際に体験してみたくなるはず。○著者プロフィール近藤謙司(こんどう けんじ)UIAGM公認国際山岳ガイド。株式会社アドベンチャーガイズ代表取締役。里山ハイクからチョモランマ登山まで、バックカントリー&スノーボードなど、ジャンル・スタイル・ジェネレーションを越えて導く冒険案内人。
※PCをご利用中のお客様
話のタイトルに関しましては現在、PCにて閲覧することができません。
誠に恐れ入りますが、スマートフォンをご利用いただきますようよろしくお願いいたします。
読み込み中…
近藤謙司とシミュレートするエベレスト登山

内容紹介
2011年AGエベレスト登山隊の一部始終を、当時の実況ブログを再編し電子書籍化!国際山岳ガイドにして"冒険案内人"北壁冬季到達地点最高記録を持つ著者による、エベレスト登山シミュレート!2011年は、あの東日本大震災が起こった年です。このエベレスト登頂は、震災発生日の一か月後に出発を予定していたため、当時は挑戦自体を中止することも考えました。しかし、たくさんの人々から応援をいただき、また後押しもあって、挑戦することができたのです。そんな、いろいろな想いが詰まったエベレスト登山を、今回は当時のブログを再編集した形で皆様にご覧いただきたいと思っています。(「はじめに」より)現地で書かれたものだからこその臨場感、緊迫感、そして隊員たちの一体感が伝わる一冊。当時の登山隊の一員となり、高峰登山の魅力に触れてみましょう!きっとあなたも実際に体験してみたくなるはず。○著者プロフィール近藤謙司(こんどう けんじ)UIAGM公認国際山岳ガイド。株式会社アドベンチャーガイズ代表取締役。里山ハイクからチョモランマ登山まで、バックカントリー&スノーボードなど、ジャンル・スタイル・ジェネレーションを越えて導く冒険案内人。
この本を読んだ人はこんな本も読んでます
ジャンルから探す
![]() 少年 | ![]() 少女 |
![]() 青年 | ![]() 大人向け |
![]() TL | ![]() BL |